子育てコラム

やる気のない子どもを、どうにかしたい!やる気を引き出したい!

 

「最近の子って、昔と違って体は動かさないし、なんだかやる気がないのよね…」
 ただいま!と帰ってきてから、ゲームばかり。
読書が好きな子は、読書ばかり。
もうちょっと勉強にやる気を見せてくれないかしら?

親ならば誰しもが一度は思った事ありますよね!

子どもが勉強に対して、やる気を見せてくれたら、もうちょっと親として安心できるのに…
だから、言いたい訳じゃないのに、
「ほら!宿題やらないの?明日学校で怒られたくないでしょ?」 などと声かけて、やらせちゃう。

本当は、声かけなくても宿題をやってくれるような子に育てたかったのに。

子どものやる気って、どうしたら引き出す事ができるのでしょうか?

親としては、子どものやる気を引き出して、自分からどんどんと行動して行ってくれたら嬉しいですよね…

まず「やる気」ってなんでしょうか?
どうやって引き出せるんでしょう…

昔 CM で「やる気スイッチ君のはどこにあるんだろう~?」という歌がありました。

やる気って、スイッチがどこかにあって、押したら「うお~!」とやる気が出るのでしょうか?

「やる気」というのは、実は待っていても沸いて来ないんです。
 だから、スイッチを探しても、やる気は沸きません。

では、「やる気」を親として引き出すって、どうしたら良いのでしょう?

「やる気」というのは、動いて初めて「やる気」として沸いて来るんだそうです。

だから、勉強への「やる気」は、勉強を始めないと沸いて来ない。

子どもにとって、毎日学校で新しい勉強ばかりで、勉強というものは不安を掻き立てるものなのかもしれません。

それならば、親として
「一緒に宿題やる?ママ(パパ)お隣に座っていて見ていてあげようか!」
と、不安を取り除きつつ、勉強を始める動機づけになると、やる気を引き出す最初の行動として、良いんじゃないでしょうか?

1人で不安な勉強に向き合う事には、子どもはちょっと勇気が持てないなら、ママ(パパ)が、その勇気になってあげて、勉強への最初の一歩を踏み出させてあげて下さい。

そうすると、「やる気」が沸いてきますよ!